blog

編集部ブログ

声に出して読みたい絵本

2013年05月31日

おはようございます。
四国もとうとう梅雨入り。
取材&撮影が厳しい季節、到来です(;_;)
 
さーて、今日はそんな憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれる本をご紹介。
 

 
『んぐまーま』
クレヨンハウス/2009年
 
現代アート好きな方はピピーン!ときたのではないでしょうか。
GajA056号で特集させて頂いている大竹伸朗さんの絵本です。
文は詩人の谷川俊太郎さん(`∀´)
本誌でも何冊か大竹さんの著書をご紹介しているのですが、
ページの関係上、泣く泣く掲載を見送った一冊です。
 
ただ、この絵本を説明するに値する言葉が見つかりません。笑
ざっくりかいつまむと・・・
濃いピンクの謎の生き物が、謎の言葉をつぶやきながらどこかに向かう。
という、何とも不思議な一冊。
 
冒頭から「うやむやむ なむばなならむ」という呪文のような言葉。
続いて「ぱーれ だーれ あまはんどら!」。
しょっぱなから「????」となります。
ただ、黙読でなく、声にして読み始めると…
何か・・・・、気持ちいい(´∀`)!
不思議な言葉たちとともに、大竹さんが描く不思議な生物が躍動します。
 
夢中で読みすすめながら、ふと思いました。
「赤ん坊の世界ってこんな感じなのかも!」と。
 
ということで!
この本の魅力は、実際に見て、声に出して読んで感じて下さいませ。
(説明を放棄したのではありませんよ!説明する本ではないのです)

 

今度は姪っ子&甥っ子に読んであげようっと。

 

(いたう)

No Comments

本日、GajA056号発売開始です^^

2013年05月25日

こんにちは(`∀´)
今日は待ちに待った「四国旅マガジンGajA056号」の発刊日ですよ〜♫

 

瀬戸内国際芸術祭2013の開催をはじめ、四国は今、アートが熱い!
 
ってなことで。
今号のテーマは「四国アート漫遊」でございます。
 

 
第1特集では、愛媛県・宇和島在住、
現代美術の巨星・大竹伸朗さんをクローズアップ。
 
四国へ来て25年、何を見て何を感じ、
それがどう作品へとつながっていったのか…。
同世代の編集者・写真家の都築響一さんとの
対談の中で浮き彫りにしています。
 
その他、瀬戸内国際芸術祭2013の夏・秋会期の見どころや、
芸術祭で盛り上がる瀬戸内の島々の魅力もご紹介。
 
愛媛県今治市で育った偉大なる建築家、
丹下健三の生誕100周年記念ページなど、
四国のアートなニュースが盛りだくさんです。
ぜひぜひご覧下さいませ〜。
 
 
 
●おまけ●
 
今号の制作中、アート熱が高まりまくった私…。
締め切り明け早々に、小豆島に一泊旅行してまいりました!
 

 
何点か見て回ったのですが、一番印象に残った作品がこちら。
「小豆島の光」(王文志)です。

緑豊かな棚田に突如、こんな巨大な竹のドームが出現します。
実はこの作品、中に入ることができるんです。
ここで中の御写真をお見せしたいところ・・・
ですが!GajA本誌を見てのお楽しみということで^^
 
ぜひ手に取って、四国アートの世界を堪能してください。
 
 
 
 

(いたう)

No Comments

さぬき旅へ その2

2013年05月24日

おはようございます。
連日投稿中のいたうです。
「さぬき旅」後半戦です。
 
善通寺できっちりお参りをし、境内を歩き回ったため、
胃はすでにうどん2杯目の準備万端。
 
車に乗り込み、次に行くお店を決めようとするも・・・
その日は日曜日。
びっくりするくらい開いている店が少ない!笑
(さぬきうどんのお店は日曜定休のところが多いのです)
(というかちゃんと調べてから行かんかい!)
 
やっとこさ開いているお店を見つけました。
飯山の「なかむら」さん。
土器川の土手沿いに行くとすぐにたどり着けます。
 

 
10年ほど前にさぬきうどん巡りをしたとき、一番タイプだったお店です。
前はネギを自分で切ったような・・・
セルフ感満載で、ちょっとしたイベント感も楽しめたような・・・
とうろ覚えで行列の最後尾へ。
 
お店に入り「冷たいんのかけの小」を注文。
うどんの入った丼をもらい、ドキドキしながらトッピングコーナー(ネギや生姜、てんぷらのある一角)へ。
現在は、ネギはすでに切ったのんがタッパーに入って用意されてました。笑
あのディープなセルフ感が味わえなくてちょっと残念。
 
部活のときに使うドリンクポットみたいなやつからダシを注ぎお会計。
ひろーい客席で頂きました。
 

薄味のダシとやわらかい細麺で、とっても繊細な感じ。
エビ天をトッピングしたので、お腹もパンパンになりました。
ごちそうさまでした。
 
==========================
なかむら
香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
0877-98-4818
==========================
とここで、うどん巡りはタイムアップ!
街中で所用を済ませて、帰松したのでした。
 
<本日の反省>
お店をピックアップする際、定休日をきちんと調べておく

 

(いたう)

No Comments

さぬき旅へ

2013年05月17日

こんにちは。お久しぶりのいたうです。
GajA056号の締め切りを終え、編集部は少しだけまったりムード。
わちゃわちゃになってしまったデスク周りを整頓しました。
これで、スムーズに057号の制作に移れる(!?)はず。
 

さてさて、今日は先日訪れた香川での旅行記を。
「GajA編集部員たるもの、誰よりも四国を楽しまなければならぬ!」

ということで、高松での私用ついでに、プチうどん巡り&観光をしてきました。
 

まず訪れたのは、まんのう町にある「長田うどん」さん。


かまあげで有名なお店ですね。
レジで注文を済ませて席で待っていると、「あついきん気をつけてな〜」と

おばちゃんが特大とっくりを持ってきてくれました。
こちらにはアツアツのダシがたっぷり入っております(`∀´)
猪口に注ぐ際に、イリコとカツオ(だと思う)の香りがふわっ。
生唾をごっくんしながら、うどんを待つこと数分、
釜からあげたてのうどんがどんぶりに入って登場です!


「かまあげ(小)250円」
 

表面はやわらかいのにコシがある太めの麺。
「な、なんだ、なんだこの食感は!」
と夢中ですすっているうちに完食してしまいました(笑)。
2玉目に移行したい気持ちをグッと押さえて、お店を後に…。
そして、2件目の前の腹ごなしに訪れたのは「善通寺」。
お参りするのはもちろんですが、もう一つの目的はこちら!


「熊岡菓子店」さんの「石パン」です。
また食べ物です、はい。
とりなんこつ・するめ・レンコンなどなど、
アゴに負担がかかるものが大好きな私。
 

四国に住んでおりながら、「石パン」の存在を知りませんでした。
人生損してたな・・・。
さて気を取り直して・・・。
こちらのお店、創業は何と明治29年。
建物は大正2年に建てられたものなんですって。


お菓子の陳列ケースもまた「いい味」出しております。
ちなみに左が「石パン」、右が「角パン」です。
“この道●十年”といった感じのおばあちゃんが、
手際良く袋にお菓子をつめていってくれます。(量り売りです)
 

石パンは生姜砂糖がかかっていて、ほんのり甘くどこか懐かしい味わい。
ただ…、「石」という名前がついているだけあって、めっちゃ硬いです。
歯の弱い方はむりやり噛まず、お口のなかでコロコロしながら少しずつ味わってください(笑)。
善通寺の参詣みやげにと買って帰る人も多いそうですよ~。
お近くに来られる際はぜひご賞味あれ(´∀`)
 

今回の讃岐旅、まだ続きがあるのですが、長くなったのでまた後日。
さやうなら〜。
 

(いたう)

No Comments

「セノオ楽譜と大正クラシックス~夢二・華宵とともに~」

2013年04月12日

豆柴です、こんにちは。
今日は大掃除をしていました。
あ、お休みじゃありませんよ。会社のデスクまわりです。
大掃除をすると、ん…?なモノや、えー!なモノがでてきますね~。
ちょっとブログには書けませんが(笑)
さて、すっきりしたところで、美しい絵をご覧いただきましょう。

うっとり~。これは高畠華宵さまの絵です。
 

前からしつこく言ってますが、豆柴は華宵さまの絵が大好き。
先日も高畠華宵大正ロマン館に行ってまいりましたよ。
 

今回の展覧会は「セノオ楽譜と大正クラシックス~夢二・華宵とともに」。
大正時代から昭和の初期にかけて発行された「セノオ楽譜」の表紙絵を中心に
音楽とアートの交流や、西洋音楽への憧れなど、当時の大衆文化を感じることができます。

こちらは、竹久夢二。
セノオ楽譜の人気は夢二の表紙絵によるところが大きかったとか。

 
しかも今回の展覧会ではコンサートが開かれたり、大正レコードが聴けたりするんです♪
豆柴、ヴァイオリンとピアノのコンサートを聴かせていただきましたが、
深みのある音をすぐそばで聴くことができて、とっても感動しました!
ロマン館の建物は音がよく響いて、録音スタジオとして使いたいぐらいなんですって。
 

明後日・4月14日には、ヴァイオリン二重奏のコンサートが開催されます。
美しい絵とプロの演奏で、春の午後をロマンチックに過ごしてみては?

 
========================
「セノオ楽譜と大正クラシックス~夢二・華宵とともに~」
2013年5月27日(月)まで
開館は毎週土・日・月曜日(臨時休館日あり)

◎大正楽譜で奏でるヴァイオリン二重奏
4月14日(日)午後2時~
出演:西村壮(バイオリン)、高橋暁子(バイオリン)
コンサートは無料、但し入館料(一般500円)が必要
 

高畠華宵大正ロマン館
愛媛県東温市下林丙654-1
TEL 089-964-7077
http://www.kasho.org/bijutsukan.html
========================
 

(豆柴)

No Comments

突然ですが!

2013年04月05日

がじゃろぐをご覧のみなさま。

 

はじめまして、4月から「GajA」に仲間入りしました【いたう】です。
愛媛生まれ愛媛育ち、できれば老後も愛媛でゆるりと過ごしたい体育会系。
花見は花や風情を楽しむよりも、食と酒に走るタイプでございます。

 

以後、よろしくお願い致します(`∀´)

 

さて、本日は先日ジャンボさん、ライターさん、
カメラマンさんと行ってきた南淡路取材での話を。

午前中から昼過ぎにかけての取材・撮影を終え、
瓦でお肉や野菜を焼く「かわら焼き」で腹を満たした一同。
ここで食べた、淡路新たまねぎの旨さに感動し、お土産に買って帰ることに。

 

しかーし、産直市を探せども探せども、なかなか見つからず・・・。
「このままでは市場が閉まってしまう!!」
と焦った私たち。

 

「現地食材のことは現地の人に聞け!」と、野菜畑に車を横付けし、
農作業をしているおばあちゃんに話しかける。

↑車からダッシュしておばあちゃんの元へ駆け寄り、聞き込むカメラマンさんの図

 

カメラマンさんの華麗なダッシュと、みんなの執念により、
念願の淡路新タマネギを手に入れたのでした。

 

仕事を離れても、「食」への執念は薄れないGajAチーム。
ひとによっては、ただの食いしん坊とも言います。

 

それもまたよし!!

 

 

追記

GajA56号は「タマネギ」特集ではございませんので、あしからず。

No Comments

さぬき人、松山へ行く(その1)

2013年04月01日

こんにちは。

今日から新年度。

気持ちも新たに
一生懸命仕事をしようと思います。


さて、さぬき人
週末から松山に行っておりました。

ちょうど桜が見頃だったので
松山城に登ってお花見を楽しみましたよ。



城の中の自販機でポンジュースを
売っているじゃあないですか。
(しかもかなりの占有率)
さすが愛媛!





帰りはリフトでスイスイとー。
見晴らしも最高でした。


知らない街は発見の連続でわくわくするし
地元に戻るといつもの風景が違って見えたりするし
おいしいものも食べられるし
おみやげを選ぶのも楽しいし


やっぱり旅はよいですねー。


※まだまだ観光客を楽しみましたので
続きはまた次回アップします。


(さぬき人)

No Comments

「みやくぼ 浜のマルシェ」で花も団子も!

2013年03月27日

豆柴です。
咲きましたね~、桜。
 
今年は、なんというか、早目のまだら咲き(笑)
思わぬ場所の桜がもう咲いてたりしてると
お花見に行かねば~~~と、あわててしまいます。
 
ということで、今日は花も団子も味わえる、おいしいイベントをご紹介♪
今治市宮窪町で行われるみやくぼ 浜のマルシェです!
地元の農産物や活きのいい魚介類、お惣菜や手作りのお菓子など
漁師町・宮窪町が誇る、おいしいものが盛りだくさん。

 
豆柴のおすすめポイントは、同時開催の「能島の花見」です。
大島と鵜島の間にある能島は、村上水軍の根城があった場所。
現在は無人島なので、なかなか渡ることができません。
この機会に、宮窪から船に乗って渡ってみませんか?

 
=======================
みやくぼ 浜のマルシェ
【開催日時】2013年4月7日(日) 10:00~15:00
場所:愛媛県今治市宮窪 町 宮窪港
同時開催: 能島の花見、漁師市
※能島渡船料は500円
【問い合せ】今治市役所宮窪支内
みやくぼ浜のマルシェ実行委員会事務局
TEL 0897-86-2500
=======================
 
(豆柴)

No Comments

IKUNASで張子の絵付け体験スタート

2013年03月12日

GajA051号「四国デザインを訪ねて」で取材させていただきました
香川県高松市の「IKUNAS」さんより、ワークショップ実施のお知らせです。
と~ってもかわいい張子の絵付け体験なんですよ~♪
 
高松張子といえば、郷土玩具「奉公さん」
子どもを病気から守るといわれる奉公さんが、IKUNASオリジナルの豆サイズに!

白い胡粉の状態に絵付けして、当日持ち帰りが可能。
旅の思い出に、ぴったり♪ ぜひ体験してみてください。

奉公さんと招き猫、好きなほうが選べるそうですよ。
どっちもかわいい~☆

 
====================
「高松張子 はりこに絵付け体験」
日時/毎週土・日・祝
    11:00~16:00(体験時間は1時間程度)
体験料/1人1000円  
※3日前までに要予約(1回6名まで)
場所/IKUNASg
香川県高松市花園町2-1-8 森ビル2F
087-833-1361
====================
 
(豆柴)

No Comments

すてきなお土産

2013年03月08日

春ですねえ。豆柴です。
3月5日は啓蟄でした。冬眠していた虫がはい出してくるという日ですね。
想像すると、ちょっとコワイですね。
 
そんな中、昨日は素敵な人が編集部に来てくださいました。
 
〈お土産その1〉

秋田新幹線のパンフレット!? なまはげ? 違います。

 
〈お土産その2〉

054号をお持ちの方は、もうおわかりですね。
鉄道カメラマンの坪内政美さんです。
できたばかりの下灘駅のスタンプを押していただきました。
 
新たな企画についてもいろいろと…どうぞお楽しみに♪
 
〈お土産その3〉

香川県さぬき市の「和樂」さんのコーヒーです。
これ、すごくおいしいんですよね!
どつぼさん、ありがとうございました_(_^_)_
 
・・・持ってる人、アヤシすぎ!(笑)
 
(豆柴)

No Comments